の報酬   ”Rewarded of bloody

 

 

 

 

 

 

                         BY 平 山 俊 哉

 

 

 

 

 

 

 

マス=ドライバー=キャノンから放たれる大質量弾が、ひっきり無しに飛来する。

 

既に、主戦場は衛星軌道に移っている。

 

我がドゥラーク星間神聖王国の主力・・・空間戦闘を無敵たらしめた、

 

恒星間宇宙戦艦の出番は、もはや、ここには無い。

 

 

現在となっては、その発祥も定かでは無い・・・・

 

銀河戦争の落し子、人造人間国家ホノーリス帝国。

 

その植民地である、このネリゥーラの制宙権は、ほぼ我が軍によって掌握されている。

 

後は、スターゲート艦による、より多くの進入路の確保が必要であった。

 

 

 

星間航行能力を犠牲にした、敵の重装備のモニター艦が、

 

小型軽量のデストロイヤー艇を従えて、重厚な火線を放つ。

 

地上基地から一気に大気圏を貫き、突撃艇の群が前線に割り込んでくる。

 

 

ちっ、流石に最終防衛ラインだけのことはあるな・・・

 

 

先に最前線に取り付いた、この突撃重巡洋艦”サー=クリストフ”の任務は、

 

何隻かのピケット艦隊と共に、現座標を占位し続けることである。

 

この星の衛星軌道を、味方の突撃艇で埋め尽くし、

 

揚陸艦から空挺部隊が、驟雨の様に降り注ぐ・・・

 

その光景を待ちわびながら・・・・間断無く艦砲射撃が続く。

 

 

永劫に近く感じられる時間・・・・まるで、生殺しだ・・・・・

 

ちゃんと地に足を付けてりゃ、まず、口にする言葉じゃないが・・・

 

 

しかし、敵の抵抗は恐ろしく頑強だった。

 

殺到する核融合ミサイルに、電磁投射器で投射されるカリフォルニウム弾。

 

瞬間的な大熱量に、シールドが緩和しきれず、

 

”サー=クリストフ”の装甲が、次々に融解し、引き剥がされていく。

 

 

 

おいおい、冗談じゃない・・・いくら、俺達だって、核反応の爆発の

 

真っ只中に放り込まれたら、蒸発しちまう・・・

 

この船だって、ここまでやられりゃ、そうそう保つもんじゃない。

 

このまま、犬死には真っ平だ・・・・・

 

ん?・・・、そうか、この戦場は俺を殺すことが出来るんだったな・・・

 

・・・この感触・・・久しぶりだな。

 

 

 

 

俺の忍耐は、さして間を置かずに報われることとなった。

 

戦闘環境のシンカーが、搭載突撃艇の放出を既に決定していた。

 

ある種の爬虫類の脱皮の様に、装甲カバーが、捲れあがり、弾けていく。

 

爆発する”サー=クリストフ”・・・だが、突撃巡洋艦という艦種の任務は全うされた。

 

 

 

 

散間する突撃艇・・・さあ、ここからは俺一人・・・これからが本当の戦いだ。

 

艇の底部から、核融合魚雷が、鎖から解き放たれた猟犬のように滑り出る。

 

衛星軌道に配備された敵の重力カタパルトが、解放されたエネルギーの中で融けていく。

 

格下のはずの衛星高度戦闘艇が、ブースターで打ち上げられ、何機もすがりついてくる。

 

まあ、敵ながら勇敢と評すべきだろう。

 

唯一、勝る運動性で、レーザー攻撃を仕掛ける敵の戦闘艇。

 

しかし、そんな貧弱なラディェーション兵器など、この突撃艇の一次装甲はおろか、

 

三種ある変更シールドの一つも貫くことは出来無い。

 

足止めが狙いで、本命は体当たりだろうが、全く無駄なことだ。

 

こちらとて、本気を出せば、機械の身体のパイロットに遅れをとることなど無い。

 

何せ、俺の身体は、「霧」と化して、この突撃艇の隅々まで行き渡っている。

 

 

 

それにしても、こいつら・・・ホノーリスの行動原理については、首を傾げることが多い。

 

俺達にとって、この惑星は、確かに重要な拠点になるだろう。

 

だが、奴らにとって、ここは、さして価値のある土地とは思えない。

 

人造人間共にとって、自然物は絶対の忠誠の対象であるらしいが。

 

何らかの答えを得るには、奴らの起源にまで、遡らなくてはならないだろう。

 

 

そこへいくと、俺達の出自を語るのは、至って簡単だ。

 

かって、隆盛を誇った銀河惑星連合の長征宇宙艦隊。

 

それを、我らが「神」、偉大なる「開祖」が制圧したのだ・・・只の一人で・・・

 

 

 

 

後続の軍団が、形成されたスターゲートを潜って次々に集結する。

 

徐々に敵の占める空間が、味方のものと入れ替わる。

 

後方の突撃艇編隊のエンブレムは、到着した専用母艦から発進したものだ。

 

揚陸艦の下部から、無敵のドゥラーク空挺部隊が降下していく。

 

そう、彼等は地上において、まさしく「不死」と呼べる存在なのだ・・・

 

勝った・・・この時点で、我々の勝利は確定した。

 

 

 

 

俺の艇の腹部から、最後の核融合魚雷が滑り出す。

 

それは、そのまま、敵の本営・・・軌道要塞を大破させた。

 

 

 

 

この惑星は、大した文明レベルを持っていない。

 

粗末な建築物が点在する中、着地した大型揚陸艦の司令部が、

 

そのまま、臨時の総督府になった・・・いずれは、我らの文化に相応しい、

 

厳めしい造りの「城」が立ち並ぶことになるだろう。

 

 

 

 

祝勝の儀典が始まり、艦隊司令や幕僚たちが威風堂々と立ち並ぶ・・・

 

その傍らには、いずれも華やかな美女が寄り添っている。

 

「我らは、無事、この惑星を占拠することが出来た。

これも、卿らの奮闘の賜物である。」

 

「これで、更に遙かなる地を目指し、長征の旅を続けることが出来よう。

さぞや、我らが「開祖」も喜ばれることであろう・・・」

 

「さあ、宴だ。美酒を酌み交わそうではないか!!」

 

放漫な肉体を古風なドレスで包んだ美女たちを、ついと引き寄せる男達。

 

「乾杯!!」

 

「乾杯!!」

 

唱和とともに、短い悲鳴・・・そして、紅い飛沫が幾つも迸った。

 

「うむ、良い味だ・・・」

 

「くくく、甘露の極み・・・やはり、合成種ではない・・・

天然種のヒトの血・・・こたえられぬて・・・」

 

 

 

 

地色が銀色のはずの装甲板を、無数の焦げ痕が埋め尽くしていた。

 

俺は、ドッグに入る途中の愛機を眺めていた・・・いや、愛機だったと言うべきか。

 

今回の戦功で、俺は、久々に昇格を果たし、幾名かの部下と、

 

新造の護衛艦を与えられることになっていた。

 

 

 

 

「・・・・・・閣下。」

 

徐々に近づいてくる呼び声が、自分を招いているものと気付くには、

 

少し時間が必要だった。ああ、そうか・・・

 

航宙軍指令、ロード=ツェペシから、この度、爵位を賜ったんだったな。

 

「サーヴェント=ロウ男爵閣下・・・」

 

「何だ?」

 

甲板士官に連れられた人影・・・女か?

 

ほほう、これは見事な・・・つややかな肌、輝くような金色の髪・・・

 

何よりも、生命力に溢れている蒼い瞳が素晴らしい。

 

やはり、天然種のヒトは違う・・・

 

無骨者の俺の眼から見ても、本当に美しい生き物だ・・・

 

今までの報償の中では、一番気が利いている。

 

 

 

うむ、気に入った・・・「贄」として、滋養にするもいい・・・

 

生体端末としても、良い物が出来るだろう・・・が、

 

 

 

・・・まずは今宵・・・

 

 

 

 

 

 

 

                                     END

 

                 平山さんに感想と続編の催促を是非!